空手道稽古.gif (2199 バイト)

 

主な稽古内容 本部道場では1回の稽古は4時間です。

wped.jpg (8515 バイト)

wpe10.jpg (11177 バイト)

  12月から翌年の3月迄は基本中の基本と言う特殊な稽古を致します。武道空手を提唱する聖士會館ならではの稽古と言えます。

 稽古始めには、各自で、バランスコントロール運動、胎児運動、犬歩き、同側同調運動と、倒立歩行と言う順番で、聖士會館独自の準備運動を行って身体を整えてから稽古を始めます。稽古終わりは、皆で一緒にバランスコントロール運動を行って、終わります。最後に犬歩きの代わりに、道場の床を雑巾掛けをします。こうして身体を整えると、多くの慢性病等も好転して行きます。

 武道とは、本来生活に密着したものだと考えて居ます。最近の空手では使用し無い(スポーツ空手では試合を目指しての稽古をして居るから)聖士會館独自の稽古方法に因って、実戦と言う事を考えて稽古をします。身体の有らゆる部位を武器にする・・・・・・そんな空手で有りたい。又、背が小さくても其の人成りの技を身に付けて欲しいと思います。歳には関係無く心身共に強い武道家で有りたいし、生涯を空手の魅力に取り憑かれて行きたい。そして、いざ戦えば人間凶器と成る最強の武道空手で無ければ成ら無い。其れが故に、心身共に健康で無ければ成らない。

 私が40年遣って来た空手は、最近のスポーツ空手の、試合の為の稽古(多くの場合、基本を遣ら無い)を主とした「空手着を着たキックボクシング」とは随分違う。現代人には受け入られ難いが、武道とは斯う言うものだと思う。何十万回も同じ事を遣り、頭に身体に覚えさせて行く。基本は完璧な迄に修得し無ければ行け無い。武道とは、力では無く、「心と其れを現す技」を生涯に於いて修行し修得して行くもので有る。

 直接打撃制を取り入れ、スポーツとは違い、生活の全ての中での実戦を想定して居る。体系は、剛法と柔法には、叩く、蹴る、投げる、体捌き、関節技、武器学等。医術には、活法・救急処置・治療。教育・学習・研究は、礼節、無双原理、精神修養で有る。

 完全成るものを追求すると言うのに、そして、精進するのに心や身体が歪んで行くと言うのは矢張り可笑しい。本物を追求すると言うのは心身共に完成されて行かなければ成ら無い。だから、心身に故障が有っても稽古を積んで行くと修復されて行く。

 聖士會館の稽古生は、特別筋肉隆々、拳は胼胝だらけ等と言う身体には成ら無い。外観は普通の人で有る。其れは、肉食を中心とした食生活をせず、本来の穀菜食だからです。だから、病気も殆どせず、若々しく、体力に満ち、本物の身体を造る。機械を使用せず、倒立歩行や這い、拳立て、指立て、拳歩き、蛙歩き(前後)、腹筋運動、背筋運動、屈伸運動、加速運動、超ゆっくり運動、超ゆっくりの基本技、柔軟運動等を呼吸を調整して行う稽古をするからです。

 完璧なる基本の追求・・・・・・・基本の中に全てが有る!基本とは、心も、技も、身体も含めて、全ての「気の元」で有る。だから、生涯を通じて追求する!基本の修練は無限の技に繋げます。

 特殊な突きや蹴り、構え等は聖士會館独自のものが多く、聖士會館流と言える技です。

 我々は、健全成る心を磨き、物事の根本を学び、個人を越え、優れた人格を形成する様に努める。技は力を超え、心は肉体を超える。心境を高め、体術・想念術を駆使し、稽古を積む。「本物の人を作る」武道なので有る。

 殺法(剛法・柔法)技の極めは、身体因り先に幽体が自然に動き(幽体が技を出す=自然体の無動作から始まり静かな動き)、叩いたり蹴ったら、其の力の移動は相手の身体を突き抜けて行く。

 活法(和方、漢方、聖士會館医術)技の極めは、想いを極め、自分の心身を知り、相手の心身を知り、自然に返ると言う事です。

 我々は、食生活全てに対応する「聖士會館流(独自)の武道」を目指しています。

wpe9.jpg (10465 バイト) wpea.jpg (11469 バイト) wpeb.jpg (10693 バイト) 2001.10.3.-morie-4-1.jpg (16506 バイト)

2001.10.3.-moe2-1-2.jpg (18904 バイト)

 wpe1.jpg (774 バイト)基本稽古

 生涯を通じて追求するもので有る。完璧な基本を追求したい!基本の中に全てが有ります。叩き方、蹴り方、受け方、捌き方、タイミング、バランス、呼吸の仕方、力の配分、立ち方、間合いの取り方そう言うもの全てが含まれて居る。
 wpe5.jpg (774 バイト)関節技
 小さな力で大きなものを動かすと言う理想技術で有る。捌き、抜き、掛け、崩し、投げ、逆、固め、極め技の中で、多くは、捌き、崩し、逆、固め、極めと連携して行います。

 wpe7.jpg (774 バイト)護身術

   生活の中で現在では大切なもの。老若男女を問わず身に付けるべき技で有る。

 wpe5.jpg (774 バイト)武器術

   ヌンチャク、サイ、トンファー、六尺棒、杖、棍棒、木刀等、身の周りに有る物全てを武器として稽古、研究します。

 wpe8.jpg (774 バイト)キックミット、及び、サンドバッグ等での稽古

   ものに当てると言う事は実戦の基本で有る。

 wpe9.jpg (774 バイト)自由組み手

   実戦の為の稽古で有る。

 wpea.jpg (774 バイト)基本と身体作り

 道場では、12月から翌年の3月迄は基本(立ち方、構え方、間合いの取り方、時の見計らい、受け方、捌き方、崩し方、突き方、蹴り方、力の強弱、感覚、体術、想念術、呼吸法 、心構え等)バランスの取れた身体作り(再構築)が中心で有る。身体の補強や再構築をすると身体の歪みは修正されて行きます。

 空手の稽古生を観て居ると、各個人其其の癖と言うものが有る。其の癖は得意技等に活用される場合も有るが、其の反対の場合も有り、技に一定のリズムや乱れと言う現象を起こす。其の場合は相手に見破られ易い欠点でも有る。武道の殺法はあくまでも相手に未来の動きを察知され無いのが最大の攻撃効果を上げる。冬期の特別稽古は、そう言う癖を取るべき稽古でも有る。脳障害に因る癖と言う場合も有るが、其れも此の時期に個人のレベルに合わせて脳障害を修復すべき稽古内容を組む。

 一般以上は、普段の稽古の半分近くを身体、そして、拳足を徹底的に鍛える。

 有段者の活法と関節技、武器学。有級女子の護身術。

 wpeb.jpg (774 バイト)武器稽古(19歳以上の有段者)

   有らゆる物を武器にする。現社会では必要な技術で有る。

 wpeb.jpg (774 バイト)呼吸法

   呼吸法を使っての生体エネルギーの活用法は、気のレベルの術で有る。

 wpeb.jpg (774 バイト)体術、想念術

   聖士會館の武道を追求すると、肉体の術、幽体(想い)の術を体得する。

wpee.jpg (9610 バイト)
 wpeb.jpg (774 バイト)活法(和方・漢方・聖士會館医術=19歳以上の有段者)

   精神修養と共に、食養療法を体得する。食生活は心身を作る基本で有るから。

 wpec.jpg (774 バイト)寒稽古

 年間で一番寒いと思われる1月の終わりから2月の始めに掛けて早朝行われるが、呼吸1つで気を漲らせる事が出来れば寒さも感じ無い。外稽古として行われる。聖士會館会員参加や一般参加も可。

 wped.jpg (774 バイト)夏期合宿稽古

 暑い夏に、団体生活を送り、交友を深める事も大切と考えて居ます。稽古は暑さの為に苦しいが此の苦しみも良い思い出に成る。夜は芸能大会。少年部は保護者同伴。聖士會館会員参加や一般参加も可。

 第28回 空手道 夏期合宿2,005年8月20日(土)〜21日(日) 予定

 第24回空手道夏期合宿記録 

 第23回空手道夏期合宿記録

 wpee.jpg (774 バイト)空手道大会

   聖士會館独自のルールに因って限り無く実戦に近い形で行われる。

 wpee.jpg (774 バイト)級位と段位

 聖士會館では、努力した者に与えられるものと言う評価を致します。そして、武道の道は心身共に生涯を通じて追求するものです。

 本部の女子部は、実戦的な護身術を併用して学び、昇級審査時に其の審査が有ります。

wpec.jpg (8900 バイト)

目的 

   礼節の重視。

  精神の研究。

  特に、物の見方、考え方を変える。

  本来の食生活の見直し。

  無双原理の研究。

  稽古生、保護者、役員との交流。

  実生活での自分や家族の護身。

  肉体改造。

  真実の追究。

leon14.gif (129514 バイト)
wpe10.jpg (8258 バイト) wpef.jpg (7166 バイト) wpef.jpg (9735 バイト)

 

kihon-banner.gif (614 バイト)

kata-banner.gif (484 バイト)

ziyuukumite-banner.gif (920 バイト)

karadawobukini-banner.gif (1017 バイト)

souhonbukeiko.gif (691 バイト)

leon5.gif (32895 バイト)

 

この Web サイトに関する質問やコメントについては、 まで
Copyright © 1997年1月1日開設
聖士會館 総本部
最終更新日: 2017/10/09 月曜日