第23回 空手道聖士會館 夏期合宿の思い出

 

 8月26日(土)・27日(日)晴天の中、昨年に引き続き、岐阜(関ヶ原)の北村相談役の北村鉄工をお借りして、夏合宿を行った。本部、植田支部、京都支部、岐阜支部合同の合宿です。

 26日は、10時に現地集合で、私は総本部を6時30分頃に出発した。途中で御土産を買ったり、大垣へ寄ったりして9時頃には北村鉄工に到着した。もう地元の人達が沢山集まって準備を始めてくれて居ました。皆さんに御挨拶をしました。其処でビックリしたのは、朝、木曽川で採って来たと言う蜆数十kgを洗って居ました。凄い量です。27日の味噌汁の具だそうです。

 9時30分を過ぎる頃から稽古生達が到着し始めた。其其の荷物を下ろし、10時に地元の人達と聖士會館のメンバーが平行に並んで御挨拶をして、合宿の始まりです。

 テントを立ててから、昨年御亡くなりに成られた北村相談役の奥様のお墓参りに、稽古生と父母の皆さんと行った。お墓を掃除して、一人一人お参りをしました。田圃の中を歩いて小高い山の中腹だったのですが、炎天下の中、草木の間を抜けて来た風は涼しかった。コンクリートアスファルトの無い自然の呼吸です。

 実際には10時40分頃から稽古始めです。

 各道場で行う様に基本から始めて、移動稽古、組み手立ちの移動稽古。平安初段から五段の形を級位に分かれて行い、初段以上の一般部が其の指導に当たります。

 其の後、一般部の初段以上は転掌の形を行い、最後に武器の稽古。今回は、ヌンチャクとトンファの稽古で、実際に物に当てる稽古をしました。

 空乱を行い、12時40分に午前中の稽古を終わった。

 昼食の焼き蕎麦をたらふく食べて、子供達はプールへ一直線です。此のプールは川の水を引いて居るそうですが、非常に冷たいので唇が青く成ると、隣に有る露天風呂に入る。

 1.8mの深さのプールなので、小さな子供は家から浮き輪を持って来て居ました。

 プールと露天風呂の横には生け簀が2つ有り、90cm前後の真鯉が数匹悠々と泳いで居ます。又、其の反対には川が流れて居り、堰き止められて居ます。其処には鱒が放流されて居ました。

   子供達は冷たい水の中も平気です!

wpe9.jpg (11232 バイト)  焼き蕎麦の後は、烏賊焼きが出ました。ビールの抓みに食べたいと思って仕舞います。

 日中は暑く大汗を掻くので、水分の補給は大切です。御茶やジュース等は飲みたい放題です。又、かき氷も用意して戴き、此も食べたい放題です。総本部のピーちゃんは7杯も食べたそうです。確かに子供や、私の様に陽性タイプは何杯も食べられます。身体は良く冷えます。自由に色んなシロップを掛けて4色かき氷とか、少し食べてシロップの色が薄れたら、別のシロップを掛けて食べたりとかした。

 思い思いの所で、焼き蕎麦やかき氷を食べる。   
 14時位から西瓜割りをしました。岐阜の西瓜は大きく、又、皮が厚く小学生が叩いても割れませんでした。中学生や高校生の男子の背が高い人が叩くとやっと割れる程でした。大人に成ったら力が強い為、角材が折れて仕舞い、鉄パイプに替えました。私も指名を受け挑戦しました。かすった所が割れました。何人かが挑戦する内に鉄パイプは曲がって仕舞いました。

 15時から稽古を始めた。形の稽古を念入りに、そして、組み手立ちで空乱、草蹴り、武器の稽古と続いた。

 16時30分頃から、稽古生は隣を流れて居る川で鱒掴みをする為に、軍手をはめて道着の儘川に入った。最高に掴んだのは、鈴木康浩君が17尾、次ぎに鈴木萌黄君が11尾でした。

 川から上がって、鱒に串を刺して塩焼きにして食べました。先ずは、捕った本人が直接、串を刺し、塩を掛けて焼く。殆どの稽古生が初めての体験だったと思います。

wpe9.jpg (19553 バイト)
 其の儘、バーベキューに入った。

 大人はビールを飲んで、ワイワイと話が弾んだ。こう言う時にしかなかなか会え無い会員が多いので遅く迄飲み続けました。

 子供達は花火大会を遣りました。今年は参加者が多いので、花火も豪快でした。殆どが打ち上げ花火で夜空に華を咲かせました。

 キャンプファイヤーは人の背依りも高く何時迄も燃え続け、揺れる炎はもやもやした思いも燃やして仕舞う様でした。キャンプファイヤーの明かりと、投光器の明かり、そして、星明かり、其れ以外には明かりは無い。だから、自分達が全ての中心に居る様な感じがして仕舞います。幻想的な明かりは時間を忘れて何時迄も語らいの時間を与え続けます。

 途中、赤川永吉コンサートが始まり其の雰囲気を盛り上げた。

wpeB.jpg (5835 バイト) wpeC.jpg (7259 バイト) wpeD.jpg (6677 バイト)
wpeF.jpg (14663 バイト)  27日は、朝6時に集合してマラソン。少年部はメナードランド迄、一般部は関ヶ原鍾乳洞迄往復です。朝の澄み切った空気の中で走るのは気持ちが良い。

 鍾乳洞の入口へ行ったら涼しいなと思った。そして、出口へ行ったら、中から風が吹き出して居ました。確かに出口なんだと思った。

 帰り次第、御飯と蜆の貝汁(味噌汁)を食べた。美味しい!泥地で採れる真っ黒な蜆では無く、砂地で採れる黄色い蜆ですから、薬効が高い。

 昨日因り今日の方が暑い!又、太陽が眩しい!

 何人かの子供達は朝食が終わって、未だ水が冷たいのにもうプールに入って泳ぐ!総本部のピーちゃんは道着の儘プールに入った。寒くても、直ぐ横に露天風呂が有るから、其方に入れば身体が温まるからと言う。疲れを知ら無い子供達は非常に元気です。

 大人達は、テントの下で寝転がって居る。夜更かしして飲んだ付けが回って来て居るのかも知れません。私は9時30分迄寝て仕舞った。

 暑いから、御茶を飲んだり、かき氷を食べたりして涼を求める。沢山飲んでも全部汗に成って出て仕舞うので、トイレには行か無い。矢張り、関ヶ原は山だから日陰に入ると少しは涼しいが・・・・・・

 此の自由時間が本日では一番リラックスした時間です。

wpe12.jpg (10423 バイト)

 元気に飛び込む!

wpe11.jpg (14663 バイト)

wpe13.jpg (10307 バイト)  第二部は9時30分から12時迄、基本から始まって、移動稽古、組み手立ちの移動稽古をして、次に、平安初段から五段の形を級位に分かれて行い、初段以上の一般部が詳しく指導します。

 其の後、一般部の初段以上は転掌の形を更に詳しく行い、最後に、ヌンチャクとトンファの稽古をした。

 少年部と級位・無級は草蹴りを行った。しなう物はなかなか、蹴って折る事が出来無い。

wpe14.jpg (11607 バイト)

wpe16.jpg (13446 バイト)wpe15.jpg (9295 バイト)wpe17.jpg (13446 バイト)wpe18.jpg (5171 バイト)

 御昼御飯のカレーライスを食べて、少しの時間にもプール好きな少年部はプールに飛び込みます。

 13時から宝探しを遣った。1番と70番は大きなジグソーパズルでした。他に伸びるリュックやストッキング、シャンプー、リンス、プラモデル、色々な小物等が一杯有りました。私は1番を取った。

 恒例の演芸大会は、毎年非常に盛り上がる。今年は余り練習する時間が無かったので、だいじょぶかな?って思って居たけど、結果を見るとみんな頑張ったと思う。

 不思議に稽古とは裏腹に、こう言う時には、自分の個性が光るものだ。其の個性に合わせた役割りをしてると思います。

 聖士會館の少年部や中学生、高校生は非常に真面目で、普段から学生らしいと言う感じがします。そんな子供達の芸は可愛い!

 一般部に成ると、性格其の儘が芸に現れ、其れが身を助ける?と言う様な感じで、笑いを生みま

wpeD.jpg (11153 バイト) wpeA.jpg (6281 バイト) す。

 昨年から、2日間に渡って赤川永吉コンサートを行う様に成った。非常に好評で、又、段々芸も濃く成り、今年は青い煙幕、リフトに乗って

屋根依り高い位置で歌ったりして素晴らしい歌を披露してくれた。紙テープ、タオル、花輪と相変わらず華々しいコンサートでした。

 そんな苦しい稽古と、楽しい余興とでアッと言う間に二日間も終わりに近付いた。最後の片付け時は名残惜しさと、思い出の回想で頭の中は加熱していた。

wpe1D.jpg (10966 バイト) wpe1E.jpg (9868 バイト) wpe1F.jpg (9835 バイト)  16時、小島相談役(伍段)、北村相談役(弐段)の講評、そして、私の御礼と二日間を通じての感想を述べて、地元の人達と聖士會館のメンバーが平行に並んで御礼を言って、第23回空手道聖士會館夏期合宿の幕を締めた。

 地元の方に、野菜と鱒の甘露煮を戴いた。そして、帰り際に名古屋から駆け付けてくれた竹内夫妻からお菓子の差し入れを戴き、各車に乗って地元の人達に見送られながら帰路に付いた。

 岐阜の皆さんに、温かいお持て成しを一杯戴き、みんな最高の夏休みでした。

 

 

メッセージ (2,000.8.30.)<空手道合宿>にも詳しく記載されて居ます。
ピーちゃんの日記 (2,000.8.26.〜27.)にも詳しく記載されて居ます。
もえの日記 (2,000.8.26.〜27.)にも詳しく記載されて居ます。

第24回空手道夏期合宿記録