|  |  |  |  | 
| 
	2,006. 2. 5.〜2,006.10.21. | 
2,005年1月5日〜2,005年10月15日
|  | 【第48回子ども造形パラダイス】にもえ達の作品をもえと見に行った。(2,005.10.15.) | 
|  |  | 
| 5年生の作品の前で。 | 5年生の作品の前で。 | 
|  | 横浜に行った。(2,005.9.30.〜10.1.) | 
| 9月30日(金) | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
| 10月1日(日) | 
|  |  | 
| ホテルのロビーでズッちゃんと。 | ホテルのロビーでズッちゃんと。 | 
|  |  | 
| 動く歩道から日本丸をバックに。 | 動く歩道から日本丸をバックにズッちゃんと。 | 
|  | 万博に行った。(2005.9.17.) | 
|  |  |  | 
| ピーちゃんと一緒に。 | からくり時計。 | からくり時計。 | 
|  |  | 
| からくり時計。 | みんなと一緒に。 | 
|  | 
| みんなと一緒に。 | 
| 
 |  | ||
| 日立館にて。 | 
|  | 第28回聖士會館空手道夏合宿に参加した。(2,005.8.27.〜28.) | 
|  |  | 
| 永ちゃんショーに盛り上がった。 | 
|  | 長島ジャンボ海水プールに行った。(2,005.8.13.) | 
|  |  | 
| 
 | |||
| 長島温泉花火大競演。 | 
|  | 東京ディズニーランドに行った。(2,005.7.28.) | 
|  | 
 |  | ||
| ミッキーのオレンジアイスキャンディー。 | 蒸気船マークトウェイン号乗り場で。 | 
|  | 株式会社 豊凛様の招待で、熱海の花火大会を見に行った。(2,005.7.25.〜26.) | 
| 25日(月) | 
|  |  | 
| 行きの新幹線の中で館長と。 | 夜の宴会:左から、私、もえ、館長、河合立江さん、佐々木由美さん、ピーちゃん。 | 
|  |  | 
| ホテルの部屋の窓越しに見る花火。 | ホテルの部屋の窓越しに見る花火。 | 
| 26日(火) | 
|  |  | 
| 朝食。 | ホテルのロビーにて:左から、河合立江さん、佐々木由美さん、館長、ピーちゃん、もえ、私。 | 
|  | 
 | ||
| ホテルのロビーにて:左から、館長、もえ、私、ピーちゃん。 | 
|  | 万博に、館長ともえと一緒に行った。(2,005.7.7.) | 
|  |  | 
| 日本庭園でもえと。 | 「サツキとメイの家」の前でもえと。 | 
|  |  | 
| サツキとメイがドングリを植えた庭でもえと。 | 北ゲート前でもえと。 | 
|  | 豊橋納涼祭りに行った。(2,005.6.18.) | 
|  |  | 
| お化け屋敷の前で。 | 
| 
 | 
 | 
|  | 
| 帰りに本部に寄った。左から、タカヤ君、ピーちゃん、母、私、もえ、楠美豊子さん、楠美たっちゃん。 | 
|  | 本部で枇杷狩りをした。(2,005.6.11.) | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  |  | 
| もえと一緒に。 | 
|  |  | 
| もえはチビなのでぶら下がる。 | 
|  |  | 
| 沢山採った。 | 
|  | 愛知万博に行った。(2,005.6.3.) | 
|  |  | 
| もえとドイツ館にて。 | もえとドイツ館にて。 | 
|  |  | 
| ドイツ館にて。 | 帰りにみんなと、左から、小島治美さん、私、吉田明美さん、小島由己さん、もえ、館長。 | 
| 
 |  | ||
| 帰り。 | 
|  | 
| カタール館で作ってくれた記念切手。 | 
|  | 空手道本部道場の皆さんと一緒にお食事会。(2,005.4.29.) | 
|  |  | 
| みんなでニッコリ。 | みんなで飲むとビールが美味しい! | 
|  |  | 
| 鈴木夫妻と昊渚(そらな)ちゃん。 | 
| 
 |  | ||
| 昊渚ちゃんを抱っこした。 | 
|  | 東京オペラシティへコンサートを聴きに行った。(2,005.4.15.〜16.) | 
| 15日(金) 東京都庁。 | 
|  | 
| 都庁の展望室に登った。 | 
| 16日(土) 東京見物に行った。 | 
|  |  | 
| ホテルにて。 | ホテルにて。 | 
|  | 
| 東京タワー大展望台。 | 
|  |  | 
| 蜘蛛のオブジェの下で。 | 六本木ヒルズ。 | 
|  | 第35回聖士會館研究発表会に参加した。(2,005.4.3.) | 
|  |  | 
|  | 前列:左から、佐々木由美さん、河合立江さん、館長ともえ、石田英湾先生、大前洋子先生、楠美豊子さん、兵道亮太君。 中列:左から、小島治美さん、鈴木理事長、小島相談役、吉野相談役、田中勝君。 後列:左から、佐久間克師君、鈴木健司君、永沼敦君。 | 
|  | 秋田の神霊学研究会に連れて行って貰った。(2,005.2.21.〜23.) | 
| 21日(月) 到着して直ぐに夕食。 | 
|  |  | 
| 向かって左側が総本部、右側が浜松支部。 | 浜松支部の赤ちゃんと秋田支部の皆さん、金井会長、三吉君、かもちゃん。 | 
| 22日(火) 一日スキー三昧。 | 
|  |  | 
| 家族で朝食。 | 
|  |  | 
| みんなと一緒に。 | 
|  |  | 
| もえと。 | 御助と。 | 
|  | 
| 夜の宴会:御助ともえと。 | 
| 23日(水) | 
|  | 
| 帰りにホテルの前で。 | 
|  | 聖士會館新年会(丸中食堂)でもえと。(2,005.1.26.) | 
|  | 
| もえと。 | 
|  | 「愛知こどもの国」の「あさひが丘スケートリンク」に行った。(2,005.1.5.) | 
|  | 
 | ||
|  |  |  | 
| 転ぶことなく滑れてホッ! | 転びそうなもえ。 | 転んじゃったもえ。 | 
|  |  |  | 
| 起こすのも大変。 | 今度は大丈夫かな? | みんな一緒だと楽しいね。 | 
  
  
  
  
 
|  | メールは此方から・・・・・・・ | 
