多くの人は、病気に成ったら病院に行き、3分の治療で両手一杯の薬物(毒物)を貰って来て、其れを飲むと肝臓と腎臓が8割を濾過して、残りの2割で身体を巡り薬効を得るが、反対に薬物障害(副作用)が起きます。又、肝臓や腎臓の負担は非常に大きい。私達の身体は食物に因って出来ています。偏った食物や人工的な毒物を身体に摂り込み過ぎた為に歪んだ身体は、正しい食養生に因って自然に治したいものです。此の様な自然療法を行うと、私達の身体は素晴らしい自然治癒力を持っている事に気付くし、身体は此の方法を望んでいます。心身共に健康に成ります。
出来る事なら薬(毒)やメスを入れたく無いと思いませんか?身体を汚したり切り刻む事をせずに多くの場合は綺麗に治りますよ!
手当法は、時に奇跡を生みますが、本当は唯「自然に帰る、本来(元)に戻る為の手助け」なのです。難しい事では有りません。誰でも簡単に学べ、簡単に使える方法なのです。物(者)の見方、考え方が変わります。
台所に有る食材を使って、其の時の症に合わせて手当てをするだけです。自然の物は一番身体に優しい!
|
|
手当ては心の癒し |
治療の基本で有る手当ては、総て機械任せに成らずに、実際に必ず患部に手を触れる。「心を通わす事」其れは、相手の気持ちを知る事、思い遣る事で有り、言葉に出せば、「御願いします」「どうしたの?」「此処が痛いのです」「治ります様に」「アッ軽く成りました」「良かったですネ」「有り難う」「御大事に」と成る。
しかし、機械当てだと心体の接点が無い為に、喋りたく無く成る。温かみが違うからだ。此処で解ると思うが心でしか計れ無い心温度計が本来人間には備わって居る。其れが解ら無いと言う人は、結局、自分の事も解ら無いと言う自律神経失調症なので有る。
手当とは、御母さんが子供に「痛いの痛いの飛んで行けー!」で有る。御母さんの手は魔法の手です。何でも治って仕舞います。要するに痛い所に手を当てて癒す。此が基本です。
|
|
生命の尊さ |
手当法で身近に在る物で、蓬、どくだみ、杉菜、枇杷等を良く使用する。
例えば、黒子を取るのに蓬を揉んで汁が滲み出る位にして黒子に貼り付けるのだが、蓬が庭に無い場合は、採って来た蓬を一株庭に植え、朝水を遣りながら、「私の黒子を取る代わりに、貴方の命を頂き申し訳無い。大切に使わさせて頂きます。」と言って愛情を込めて接すると手当の効果は非常に大きい。
採って来た蓬は、生えて居た状態と同じ様に、立てて水の中に生けて置き、最後迄生命を大切に使わさせて頂くと言う気持ちは尊い。「今は貴方の命を頂く代わりに、私が死んだら、貴方の養分に成ります。今は、私の身体の中で生きて下さい。」と言う様な思いは、大切な罪滅ぼしで有る。草木とて、好きで殺される事は無い。手や足が無いだけで同じ生き物で有る事には変わり無い。
2,003年以降の手当法講座は「光講座」として毎月講座に成って居ます。
2,002年(第9回)の講座内容(全8回講座)
|
|
ビームライト講座(人体と波動の展開) |
|
|
手当ての基本(見立てと手当て) |
|
|
骨盤調整 |
|
|
植物入り里芋湿布 |
|
|
健康を維持する為の秘訣 |
|
|
オイル及び香りを利用した手当法 |
|
|
緊急時の自己治療法 |
|
|
癌・其の他の難病と手当て |
2,001年(第8回)の講座内容(全8回講座)
|
|
手当ての基本と湿布 |
|
|
痛みを取る |
|
|
全身調整 |
|
|
食物を使った手当法 |
|
|
反射治療・遠隔治療 |
|
|
テーピング及びオイル(リンパ)マッサージ |
|
|
弛め治療 |
|
|
ビームライト講座(人体と波動の展開) |
2,000年(第7回)の講座内容(全8回講座)
|
|
ビームライトバーコード作成 |
|
|
無双原理(陰陽と症) |
|
|
手当法の基本 |
|
|
無双原理(四面性理論と食養療法) |
|
|
無双原理(病気、怪我と手当) |
|
|
テーピング、及び、湿布
|
|
|
ビームライト治療の基本 |
|
|
弛め療法 |
1,999年(第6回)の講座内容(全8回講座)
|
|
無双原理講座と食養 |
|
|
弛め療法 其の一 |
|
|
弛め療法 其の二 |
|
|
接骨と副木を使った治療 |
|
|
テーピング、及び、湿布治療 |
|
|
手当法の基本 |
|
|
ビームライト治療 其の一 |
|
|
ビームライト治療 其の二 |
1,998年(第5回)の講座内容(全8回講座)
|
|
無双原理講座・4面性理論 |
|
|
筋肉を弛める方法講座
其の一 |
|
|
筋肉を弛める方法講座
其の二 |
|
|
活法講座、救急処置講座 |
|
|
手当て法講座(打撲・骨折・副木を使った接骨等) |
|
|
テーピング及び湿布講座 |
|
|
ビームライト講座・基本編 |
|
|
家庭の薬箱及び総纏め |
1,997年(第4回)開催された講座内容(全8回講座)
|
|
無双原理講座・手当箱 |
|
|
家庭で出来る全身骨格調整(骨盤調整) |
|
|
家庭で出来る全身骨格調整(仙腸関節操作) |
|
|
家庭で出来る全身骨格調整(頸椎操作・纏め) |
|
|
活法救急処置・手当法 |
|
|
手当て法講座(打撲・骨折・突き指・捻挫・出血等) |
|
|
テーピング及び湿布講座 |
|
|
家庭の薬箱及び総纏め |