






| |
1,999年6月 1日(火)
聖士會館本部道場入門(4歳:保育園年中組) 稽古では毎日泣いていた。
|
|
2,000年6月8日(火)
8級合格(五歳:保育園年長組)
|
|
2,000年10月6日(水)
7級合格(六歳:保育園年長組)
|
|
2,001年1月1日(月)
6級合格(六歳:保育園年長組)
|
|
2,001年5月1日(火)
5級合格(六歳:小学一年生)
|
 |
 |
|
正拳中段突き(基本) |
手刀顔面打ち(基本) |
|
 |
 |
|
横蹴り(基本:組み手構え) |
平安二段(中段横蹴り裏拳顔面打ち) |
|
 |
 |
|
平安三段(正拳顔面打ち肘中段当て) |
平安五段(中段背刀受け) |
|
 |
 |
|
キックミットに中段回し蹴り |
回し蹴りで2.5pの板割 |
|
 |
 |
|
空乱:下突き |
館長風巴構え |
2,001年9月4日(火)
4級合格(七歳:小学一年生)
|
 |
 |
|
自然立ち |
左後屈立ち |
|
 |
 |
|
左組み手立ち |
右組み手立ち |
|
 |
 |
|
下突き |
横蹴り |
|
 |
 |
|
上段回し蹴り |
上段回し蹴り |
|
 |
 |
|
サンドバッグに横蹴り |
飛び後回し蹴り |
|
|
 |
|
|
棒術 |
2,002年1月1日(火)
3級合格(七歳:小学一年生)
|
 |
 |
|
組み手構え |
上段回し蹴り |
|
 |
 |
|
上段後回し蹴り |
上段横蹴り |
|
 |
 |
|
下段後回し蹴り |
足刀跳び蹴り |
|
 |
 |
|
ヌンチャク |
棒術 |
|
 |
 |
|
サンドバッグに前蹴り |
サンドバッグに上段回し蹴り |
2,002年5月7日(火)
2級合格(七歳:小学二年生)


|
 |
 |
|
自然構え(中指一本拳) |
横蹴り |
|
 |
 |
|
上段回し蹴り |
棒 |
2,002年9月3日(火)
1級合格(八歳:小学二年生)
|
 |
 |
|
組み手構え |
上段前蹴り |
|
 |
 |
|
上段回し蹴り |
中段貫手(平安三段) |
|
 |
 |
|
十字受け(平安五段) |
右上段受け左下段払い(平安五段) |
|
 |
 |
|
お兄ちゃん相手に |
お兄ちゃん相手に |
|
 |
 |
|
足刀跳び蹴り |
空乱 |
|