







| |

2,006. 1. 2.〜2,007. 2.27.
2,004. 4. 3.〜2,005.10. 1.
2,002. 7.20.〜2,004. 3. 6.
2,002. 4. 1.〜2,002. 2.23.
2,000. 4.11.〜2,001. 3.19. |
小学校卒業(2,001.3.19.)
 |
 |
クラスメート |
花のアーチを潜って校門を出る |
 |
 |
花のアーチを潜って校門を出る |
鳥田先生、ピー、お母さん |
 |
|
お母さんとピー(自宅の玄関にて) |
|
おひな様(2,001.2.25.)
もえとピー
空手(本部道場にて)
 |
 |
ヌンチャク |
六尺棒 |
2月(2,001.2.)
 |
 |
 |
中学校面接の時(2,001.2.10.) |
中学校面接の時(2,001.2.10.) |
登校前(2,001,2,13,) |
寒中稽古(2,001.2.4.) 東赤沢海岸にて
 |
 |
正拳中段突き |
もえ、ピー、裕子ちゃん |
 |
 |
味噌汁を持ってる |
美味しい |
 |
 |
焼きそばを持ってる |
美味しい |
本部道場にて(2,001.1.9.) 6級合格
正月飾り(2,001.1.1.)

本部道場にて(昇級審査)(2,000.12.19.)
 |
 |
コ幸君と自由組み手 |
顕代ちゃん、徳くん、裕子ちゃん、ピー |
2,000年聖士會館望年会(忘年会)(2000.12.9.)お母さんともえとピー

杉山八幡社のお祭りにて(2000.10.8.)
本部道場にて(2,000.10.8.) 7級合格
御稚児(1,997.10.10.)杉山八幡社にて(向かって右側がピーちゃん)

第23回夏合宿(2,000.8.26.〜27.)

本部道場にて(2,000.6.18.) 8級合格

修学旅行:奈良と京都見学 2,000年5月14日(日)〜15日(月)

ピアノ:総本部(2000.5.1.) みゅうちゃんを目標にがんばる!

もえと狸:天津の公園にて(2000.4.26.)
「もえ」と「ピー」: 本部道場にて(2000.4.11.)

お稽古がきびしいので、用事で本部道場に行けない時にはもえは大喜び!
道場ではいつも緊張してる。もえは直ぐ泣く!
週3回のお稽古です。組み手立ちの構えは格好良い?
「おにいちゃん」と「もえ」と「ピー」



|