






| |

もえのいる、そう本部には「いちじょう たぬき(1,998年7月8日生まれ)」という、ボルゾイ犬がいる。パンダ犬です。 |
 |
がんこちゃんに戴いたタヌキのイラスト♪(2,006.12.21.) |
 |
お父さんが「タヌキは光りの世界で元気に走り回って遊んでいるよ♪」って言ってくれた。嬉しい♪ |
 |
2006年12月10日(日)朝タヌキが死んだ。光りの世界で幸せになってね♪ |
 |
タヌキはお外の家で寒そう!(2,006.1.6.) |
 |
お昼頃、お母さんがお風呂でタヌキをあらった。ミオは二階へ来たタヌキにおどろいてほえていた。洗い終わってから、タヌキは部屋の中をウロウロしながら、ミオの残したご飯を食べちゃった!。(2,005.12.31.) |
 |
タヌキは大好きなトウモロコシをキレイに食べる。(2,005.8.18.) |
 |
お母さんと一緒にタヌキを洗った。気持ちよさそう。(2,005.6.5.) |
 |
夜、タヌキは駐車場で涼んでる。(2,005.6.4.) |
 |
 |
タヌキの家の中で。 |
外に出て涼んでる。 |
 |
 |
外に出て涼んでる。 |
外に出て涼んでる。 |
 |
タヌキとミオをつれてお散歩に行った。(2,005.1.22.) |
 |
 |
公園で。 |
チビのミオはタヌキにおしゃべりする時はたったする。 |
 |
 |
ミオをだっこすると温かい。 |
畑で。 |
 |
寒いから、お風ろでお母さんといっしょに、タヌキをあらった。(2,004.12.27.) |
 |
 |
 |
サッパリした。 |
気持ちよさそう。 |
せ中をまたいでも大人しい。 |
 |
キレイになったタヌキはうれしそう。(2,004.9.24.) |
 |
 |
 |
ミオといっしょに。 |
日なたぼっこ。 |
日なたぼっこ。 |
 |
 |
ほえない番犬だけど、お顔は怖い! |
おばあちゃんが、タヌキの家を直してくれてる。 |
 |
お母さんといっしょにタヌキをキレイに洗った。すぐ、ブルッちゃうからビチョビチョにぬれちゃう。(2,004.9.23.) |
 |
 |
水でぬらす。 |
シャンプーをつける。 |
 |
 |
うわっ!ブルッてる。 |
イヤがっても頭まですすぐ。 |
 |
おしりをすすぐ。 |
|
 |
もうすぐおしまい。 |

|
最後のブルブル! |
|
 |
 |
ふいてもらってお母さんにあまえてる。 |
終わった。 |
 |
雨上がりのタヌキはうれしそう。(2,004.8.30.) |
 |
お母さんといっしょにタヌキをキレイに洗った。でも、タヌキは水あびはあまり好きじゃない。(2,004.8.5.) |
 |
 |
始めはいやがる。 |
|
 |
 |
|
耳が立った。 |
 |
 |
フキフキは気持ちよさそう。おばあちゃんも手伝ってくれた。 |
フキフキは気持ちよさそう。おばあちゃんも手伝ってくれた。 |
 |
タヌキとおさんぽ。(2,004.7.29.) |
 |
 |
畑で。 |
畑で。 |
 |
 |
畑で。 |
「立て!」と命令してる。 |
 |
 |
車こで。 |
車こで。 |
 |
タヌキとみおとおさんぽ。(2,004.7.15.) |
 |
 |
公園では草を食べるかゆったりする。 |
公園では草を食べるかゆったりする。 |
 |
 |
公園では草を食べる。 |
|
みおといっしょに。 |
|
 |
タヌキの家から出て、ちゅう車場で自由にしている。(2,004.4.25.) |
 |
 |
お昼は日向ぼっこ。 |
お昼は日向ぼっこ。 |
 |
タヌキとみおとおさん歩に行った。(2,004.4.10.) |
 |
 |
にわ。 |
にわ。 |
 |
 |
にわ。 |
にわ。 |
 |
 |
にわ。 |
西うらの畑。 |
 |
タヌキとみおとおさん歩に行った。(2,004.2.15.) |
 |
 |
タヌキはみおを追っかけて走る。 |
タヌキはみおを追っかけて走る。 |
 |
 |
きねんさつえい。 |
|
 |
 |
|
フサフサの毛。 |
 |
タヌキのおさんぽに行った。メチャ寒い!(2,004.1.15.) |
 |
 |
家の庭で。 |
田んぼの道。 |
 |
 |
田んぼの道。 |
神社の前で。 |
 |
 |
ていぼう。 |
公園。 |
 |
タヌキは寒いロシアの犬なのに、冬は寒くってふるえてる。夏も弱い!(2,004.1.3.) |
 |
 |
モモとみおばかりかわいがるので、おこってる? |
顔はこわそうだけど、おくびょう。 |
 |
お母さんといっしょにタヌキをあらった。(2.003.8.3.) |
 |
 |
水あらい。 |
シャンプーをつけてる。 |
 |
 |
水あらい。 |
リンスながし。 |
 |
 |
タオルまち。 |
ふきとり。 |
 |
 |
気持ちよさそう。 |
終わった! |
 |
タヌキといっしょにおさん歩。(2,003.6.24.) |
 |
 |
|
よしよしするとおとなしい。 |
|
 |
|
夜はお目々が光る。 |
 |
タヌキといっしょにスケーターにのって、畑におさん歩に行った。(2,002.10.31.) |
 |
 |
キウイの木。 |
かきの木。 |
 |
 |
前はかりん、タヌキの後はレモン。 |
いっぱい走ったから、ちょっときゅうけい。 |
 |
おかあさんがいなかったので、夕方おさんぽに行った。くらくなるとタヌキのお目目がひかってる。(2,002.10.17.) |
 |
 |
 |
くらくなるとお目目がひかりだす。 |
お月さんがきれい。 |
お月さんがきれい。 |
 |
 |
はたけにひまわりがいっぱいさいている。 |
ていぼうでは、車が来るとすみによってしずかにする。 |
 |
タヌキのおさんぽに行った。赤とんぼがいっぱいとんでいた。(2,002.9.20.) |
 |
 |
行きはすごく走る。 |
でも、すぐに止まる。 |
 |
 |
みち草が大すき。 |
キョロキョロ。 |
 |
 |
ちょっときゅうけい。 |
夕日がまぶしい! |
 |
 |
ちょっとつかれた? |
もう走らない。 |
 |
大がきのおばあちゃんのところにタヌキをつれていった。(2,002.8.4.) |
 |
 |
あついからお口をあけてねてばかりいる。 |
|
 |
 |
|
よしよしやってあげるとうれしそう! |
 |
元気学園の砂浴会場(伊古部の海岸)で。(2,002.7.28.) |
 |
 |
 |
なみうちぎわではメチャげんき! |
あつくてひかげばかりにはいっている。 |
よそのおじちゃんにかわいがられてる。 |
 |
狸の4歳の誕生日。(2,002.7.8.) |
 |
 |
トウモロコシをもらう。まて! |
よし! |
 |
 |
|
まて! |
 |
 |
よし! |
おいしい! |
 |
雨降りは狸小屋の中でノンビリしてる。(2,002.4.7.) |
 |
 |
 |
カメラをむけるとのぞきこむ |
むくっとおきてもえをなめにくる |
もえをなめたあとはまたおねんね |
 |
総本部にて。(2,001.11.21.) |
 |
ひなたぼっこ |
 |
 |
ひなたぼっこ |
ひなたぼっこ |
 |
総本部にて。(2,001.10.2.) |

 |
狸と総本部にて。(2,001.9.1.) |
 |
|
カメラのまえでは、ちゃんとおすわりする |
|
 |
狸と総本部にて。(2,001.8.24.) |
 |
 |
おくちがメチャおおきい! |
まえからみるとパンダいぬ |
 |
狸と総本部にて。(2,001.7.20.) |
 |
|
たぬきごやのなかで |
|
     
|