






| |
保育園

2,006. 1. 2.〜2,006.
6.24.
2,005. 6.18.〜2,005.12. 3.
2,005. 1. 1.〜2,005. 6.11.
2,004. 8. 7.〜2,004.12. 4.
2,004. 1. 3.〜2,004. 7.18.
2,003. 7. 6.〜2,003.12.29.
2,002.12.31.〜2,003. 6.28.
2,002. 7. 8.〜.2,002.12.30.
2,002. 1. 1.〜2,002. 6.18.
2,001. 9.30.〜2,001.12. 8.
2,001. 8. 8.〜2,001. 8.27.
2,001. 4. 1.〜2,001. 7.27.
2,000. 4.26.〜2,001. 3.28.
|
もえと桜・・・桜ヶ丘公園にて(2,001.3.28.)
 |
 |
左後は桜 |
|
 |
 |
|
まだ三分咲きかな |
卒園式(2,001.3.24.)
 |
 |
あさ、げんかんのまえで |
あさ、げんかんのまえで |
 |
 |
そつえんしき |
そつえんしき |
 |
 |
あさ、おかあさんといっしょに |
たけぐみのときの
はらのせんせい、わたるくんのおかあさん
もえ、わたるくん |
緑色のランドセル(2,001.3.20.)
 |
ガンコワールドのガンコさんがもえの緑色のランドセルのイラストを描いてくれた。 |
総本部にて(2,001.2.27.)
もえとピーちゃんとおひな様(2,001.2.25.)
ピーちゃんともえ
空手(本部道場にて)
 |
 |
ヌンチャク |
棒 |
もえのフォーマルウェア(2,001.2.5.) 総本部にて
寒中稽古(2,001.2.4.) 東赤沢海岸
 |
 |
正拳中段突き |
もえ、ピーちゃん、裕子ちゃん |
本部道場にて(2,001.1.9.) 6級合格
もえのスカート姿(お正月)(2,001.1.1.)
正月飾り(2,001.1.1.)

本部道場にて(昇級審査)(2,000.12.19.)
2,000年聖士會館望年会(忘年会)(2,000.12.9.)
おかあさんとピーちゃんともえ

杉山八幡社のお祭りにて(2,000.10.8.)
本部道場にて(2,000.10.8.) 7級合格
冬の園服(2,000.10.1.)

もえのスカート姿(2,000.9.27.)
第23回夏合宿(2,000.8.26.〜27.)

本部道場にて(2,000.6.18.) 8級合格

もえとたぬき(2,000.6.3.)
もえのうしろのたぬきごやのなかに、たぬきがひょうきんなかおしてる。
もえとヴァイオリン(2,000.5.1.)

もえ(2,000.4.30.)
ねむいもえ(2,000.5.14.)

「もえ」と「いちじょう たぬき」(2,000.4.26.) おかあさんといっしょにたぬきのさんぽにゆきます。

もえ!(2,000.4.26.)

|