3月のページ

 3月30日(木)
 血管・血液循環
 身体を浄化させるのはカリウムの働きです。そして、血管を浄化させるには緑色(葉緑素)の茎や葉を食べる。其の基本と成る物は種(玄米、雑穀、胡麻、木の実等)です。唯、カリウムを大量に摂取しますとナトリウムを体外に排出させて仕舞うので陰性体質に成ります。血液を作り循環を良くさせるのは赤色をした物を食べれば良い。
  乳製品を含む動物性蛋白質は以上の反対の働きをします。「牛乳や肉を食べてスタミナを付ける・・・」此は大きな間違いで、唯の思い込みにしか過ぎません。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 血管・血液循環のビームライトバーコード(2000.3.30.UP)

      wpe1.jpg (2669 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月29日(水)
 解毒
 肝臓と言う化学工場が解毒を行う臓器だが、あくまでも肝臓が解毒出来得る範囲内と言う事で有る。完璧と言う物は無いから、毒に成る物は食べ無い、触ら無い、近付か無いに越した事は無い。
 普段からドクダミ茶を飲んで居る人は其の効果は高い。又、玄米正食や生姜を常用して居る人も。
 解毒のビームライトバーコードは其の働きを加速させる為のプログラムです。
 1.女郎花(オミナエシ)の根を煎じて飲む。
 2.薺(ナズナ)の葉、茎を煎じて飲む。
 3.乾草した蓮華草の全草を煎じて飲む。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 解毒のビームライトバーコード(2000.3.29.UP)

      wpe1.jpg (2707 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月28日(火)
 脳の活性化
 脳と言うのは身体の中枢です。其の脳が老化すると言う事は身体も老化する。老眼と言うのは目の老化なのだが、目は脳の一部でも有るから、要するに脳の老化が目立って来たと言う事です。
 脳を活性させるのは、穀菜食の食生活を続ける事と、枸杞の実、木の実、御茶、薬草茶等を摂ると老化が遅く成るし、脳も身体も活性する。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 脳の活性化のビームライトバーコード(2000.3.28.UP)

      wpe1.jpg (2674 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月26日(日)
 平常心
 特別な事態に及んでも普段通り平静で有る心です。此は普段から「気に発し感に敏なる事」と言う事を良く理解して於かなければ成ら無い。特別な事態に及んでも最高の判断力を養うのは一物全体食しか有り得無い。
 特に武道家には大切な事で有る。

 平常心のビームライトバーコード(2000.3.26.UP)

      wpe1.jpg (2712 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月24日(金)
 気付き
 自分の事を中心に考えて居る人は相手の気持ちを解ら無いし、解ろうともし無い。心遣い気配りがしっかりして居れば平和を求める事が出来ます。
 周りの状況等を機敏に感じ、人の気持ちを思い遣る心を加速させる為のプログラムです。

 気付きのビームライトバーコード(2000.3.24.UP)

      wpe1.jpg (2706 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月23日(木)
 飛気
 想い(気)を遠く迄届ける。例えば、直ぐに駆け付ける事が出来無い人が想いを巡らせて、遠方の人に想いを伝えたり、病気が快癒する生気のエネルギーを送ったり、観覧席で有る特定の人を応援する時に送る生気のエネルギー等を増幅し時空を超えて送る為に効果的なプログラムです。想いが強ければ強い程増幅します。
 治療家や武道家等には特に必需品かも知れません。

 飛気のビームライトバーコード(2000.3.23.UP)

      wpe1.jpg (2688 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月22日(水)
 自然体
 無理の無い自然な身体と言う意味で有る。武道では自然体とは肩幅開いた立ち方で、脱力して居る。気は発して無いが、外界からの気に関しては最高レベルで傍受して居ると言う立ち方で有る。静かで空気の様に風の様に周りに同調して居る。
 此処での自然体とはあくまでも、総てが自然で有り、立って居る時も寝て居る時にも・・・・・・と言う感じです。歪みが無くなるから、立って居ても疲れ無いと言う状態です。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 自然体のビームライトバーコード(2000.3.22.UP)

      wpe1.jpg (2662 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月21日(火)
 生体エネルギー
 身体の表面には1p〜1.5p位の厚さで生体エネルギーが流れて居る。例えば、内臓に疾患が有ると其の体表を流れる生体エネルギーは流れが滞り、其の層は薄く成ります。反対に其処の流れを正して遣ると言うのがビームライト治療の基本ですが、此のビームライトバーコードは其れを自動的に行うと言うプログラムです。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 生体エネルギーのビームライトバーコード(2000.3.21.UP)

      wpe1.jpg (2694 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月20日(月)
 丹田
 下腹部の中心に有り、臍下丹田とも言われる身体の中心で有る。其処に力を入れると健康と元気を得ると言われる。剛の業を行う時には丹田に力を加え、柔の業を行う時には丹田の力を抜く。然し、何れも丹田に無意識の意識は有る。
 武道では、陰の呼吸と陽の呼吸を使って丹田に力を入れたり脱力したりして気の流れを作り身体をコントロールする。然し、何時も丹田に力を入れると言う方法を使用する訳では無い。無意識の意識の自然体の方が寧ろ多い。聖士會館では独自の生気の流れを加速する呼吸を使用するので特に丹田には力は加え無い。
 持ち上げられる時に、丹田に力を加えると体重が軽く成り、丹田から力を抜くと体重が重く成る。力と生気の流れは反比例する。
 此の丹田に無意識の意識をして生気の流れをコントロールするのが「丹田のビームライトバーコード」です。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 丹田のビームライトバーコード(2000.3.20.UP)

      wpe1.jpg (2715 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。>

 3月19日(日)
 突き指、指の骨折
 【見分け方】
 1.自分で動かして動かなかったら骨折を疑う。
 2.微かに指を引っ張りながら左右に回旋させる。両方向共に痛かったら骨折を疑う。
 【突き指】
 <手当>
 1.施術者(自身)は突き指した関節因り体幹に向かって近位の関節(手首や足首)に手を当てて固定し、もう片方の手の指で患部因り近位を摘んで固定し、引っ張りながら左右に回して痛みの無い方向に回し切って、遠位掌側に瞬間に引っ張る。
 2.患部の炎症熱を取る為にアイスパック等を当てて冷やし、徹底的に熱を奪う。患部の痛みを感じなくなったら里芋湿布をする。湿布から腐った匂いがして来たり、4時間経過したら里芋湿布を取り替える。里芋湿布を取り替える度に1.の操作を行う。
 3.腫れも痛みも取れたら1.の操作を行った後に良く指を動かす様にして機能回復を行う。
 4.ビームライト奇経治療を行うと効果は加速する。
 <食事>
 主食は玄米(+雑穀)が最高で有る。副食には海草類、豆類、根菜類の菜類を多目に食べる。乳製品を含む動物性蛋白質と糖分の摂取を止め、水分の摂取を控える。
 【骨折】
 <手当>
 1.患部を中心に植物オイルをたっぷり塗り、施術者(自身)は突き指した関節因り体幹に向かって近位の関節(手首や足首)に手を当てて固定し、もう片方の手の指で患部因り近位を摘んで固定し、引っ張りながら左右に回して痛みの少無い方向に回し、遠位掌側に引っ張る様に痛みが減少する迄マッサージをする。
 2.患部にマッチの軸等で痛く無い位置に副木を宛い(副木は患部の痛みが消え、指の変形を修復する様に2カ所以上にテープ等で固定する)里芋湿布をする。湿布から腐った匂いがして来たり、4時間経過したら里芋湿布を取り替える。里芋湿布を取り替える度に1.の操作を行う。副木の確認は痛みが出た時か一日1回当て直す。
 3.腫れも痛みも取れたら1.の操作を行った後に良く指を動かす様にして機能回復を行う。
 4.ビームライト奇経治療を行うと効果は加速する。
 <食事>
 主食は玄米(+雑穀)が最高で有る。朝晩は8:2の胡麻塩を御飯に振り掛ける。副食には海草類、豆類、根菜類の根類を多目に食べる。乳製品を含む動物性蛋白質と糖分の摂取を止め、水分の摂取を控える。

 3月18日(土)
 乳幼児の喉・鼻の疾患
 乳幼児の喉・鼻の疾患は原則として、腹の冷えです。お腹の温まる雑穀や鍋料理を食べる。乳児の場合はお母さんがこの食事を摂るとおっぱいから其のエネルギーが赤ちゃんに伝わります。日頃、玄米に雑穀、豆類、海草類、根菜類の根類に熱をしっかり加えて良く噛んで食べる。乳製品を含む動物性蛋白質や果物ジュースや清涼飲料水、菓子類を避ける。
 寝る時等に喉や鼻が詰まって寝られない時には、乳幼児のお腹を右回りにマッサージをしてお腹を温めてやると喉や鼻の詰まりが取れて、呼吸が楽に成って寝られます。冬には足に湯たんぽを入れてやると効果は加速します。

 3月17日(金)
 遺伝子(DNA:デオキシリボ核酸)
 人体は100兆個もの細胞で成り立って居る。其の一つ一つも小宇宙で有り、一つ一つに核が有る。一つの細胞核に46本(23対)の染色体が有る。其の内22対は男女共通で常染色体と言い、残りの1対は性染色体と言う。男性はXY、女性はXXと言う組み合わせに成って居る。染色体は、遺伝の担い手で両親の形質(顔形、体質、血液型、性格等の個々の生物学的特徴)は受精時に精子と卵子内の染色体に含まれる数千の遺伝子に因って伝えられる。親の形質が子供に現れる現象を遺伝と言う。此の染色体の上には、遺伝子が一定の順序に左回りの二重螺旋で規則正しく並んでおり、其の種類は約5万種類存在する。一卵生児の他に自分と総て(?)同一の遺伝子を持った人は、此の世には存在し無い。
 生物は、自分と同じ形質を持つ個体を造る自己複製能力を備えて居る。全く同じには成ら無いが、其の設計図は遺伝子に因って親から子供に伝達されて居る。
 細胞分裂は、核の中で遺伝子の複製が行われ、核が2つに成り染色体も其れに引かれ再生し分散して付いて行く。次に細胞質も2等分され1つの細胞から2つの細胞が出来た事に成る。1つの球からメビウスの球に成り2つの球に成る。
 怪我をして一部分が欠損しても、元の姿に近く戻れるのは此の遺伝子に因って成される神業なので有ろう。癌細胞は何らかの因子の作用で細胞分裂が不規則に成った結果生まれた無秩序で有る。「大宇宙と調和し一体と成る」と言う宇宙の秩序とは異質の物で有り、自然では無く不自然で有る。
 良く遺伝子操作と言う言葉を耳にするが、遺伝子操作とは、或る物に他の物の遺伝子を組み入れるとか、或る物の遺伝子を操作して違う物にすると言う事で有るが、神の造った物を簡単に人類が変えて仕舞う。言い換えれば壊して居ると言う事で有る。動く動物、特に人間は動か無い植物を食べて居ると生体は正常機能を保つ様に造られて居るが、現代科学では肉を食べれば消化して栄養として身体に吸収されると言って居るが、本当は、DNAは身体に少しずつ移動する。だから、魚を大量に摂った人は魚鱗症に成ったりする。動物性蛋白を大量に摂る人は、生体のDNAが変化して動物のDNAが取り込まれて行き、生体のDNAが崩壊して行く。遺伝子操作をされた植物は自然では無いのだから、其れを摂った人も自然(正常)では無く成って行く(異常)。此等の事を踏まえて大きく物を見ると、環境破壊も同じ事で、身体でも同じ事が起きて居るので有る。地球が病気と言う事は動物も植物も皆病気で有る。此は皆人間が病気にさせたので有る。利己主義で有るが故に。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 DNAのビームライトバーコード(2000.3.17.UP)

      wpe1.jpg (2679 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月16日(木)
 生体防御システム
 人間の身体には外敵から守るべき色々な防御システムが有る。其の中の一つに白血球の仲間に好中球と言う物が有る。此は身体を変形させ毛細血管の壁を通り抜け皮膚下の筋肉や組織の中を自由に動き回る能力を持って居ます。
 此の様な能力は身体が健康な時に最高の働きをする。此の健康と言う事を考えると最高の健康は完全成る心と肉体で有る。完全食と運動と休息のバランスが取れて居無ければ完全成る心と肉体には成ら無い。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 生体防御システムのビームライトバーコード(2000.3.16.UP)

      wpe1.jpg (2693 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月15日(水)
 排毒促進
 私達の身体は食物に因って作られて居ます。其の食物が添加物や環境ホルモン等で汚染され・・・・・・と身体に毒と成る物が多くドンドン汚染されて行きます。
 排毒促進は繊維質の多い物を食べると良い。特に玄米食にスピルリナと珊瑚草を加えると排毒作用は通常の10倍以上と成る。病気をしない為にも此からは特に繊維質を多く摂ら無ければ行けません。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 排毒促進のビームライトバーコード(2000.3.15.UP)

      wpe1.jpg (2679 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月12日(日)
 痛風
 血液中に尿酸が大量に増え、其の血漿が関節に溜まって発生する病気で、其の尿酸を増やす原因に成るのが、@アルコールと食事。A激しい運動。Bストレス。痛風の症状が出る場所は足の母指の中足指節関節部が多く、約70%は歩け無い程の激痛です。
 痛風は高尿酸血症の一つで、高尿酸血症に掛かって居るかどうかは、痛風か腎臓結石に成ら無いと判らない。然も、高尿酸血症が続いて居ると血管を傷付けてしまい、心臓で血管障害が起きれば心筋梗塞に、脳で起きれば脳卒中に成る。又、尿毒症に成って死ぬ場合も有る。其処迄至ら無い内に、痛風で高尿酸血症を知る事が出来て幸運かも知れ無い。
 痛風患者は99%が男性で有る。共通して居るのは、生活が不規則、ストレス過多、超多忙で有る事。又、同じ食事を摂る家族で、親子で痛風の患者も多く見られる。
 健康な人の血液中の尿酸値は100ml中5rで、此が7.5rを越えると高尿酸血症と成る。
 身体の警告として、
 @ストレス過多。
 A肉料理摂取過多。
 原因は乳製品を含む動物性蛋白質の過剰摂取で有る。先ず、乳製品を含む動物性蛋白質の過剰摂取をきっぱり止める事が肝心で有る。代謝はどの過程に於いても酵素が作用して居るから、玄米菜食に切り替え、菠薐草、爪哇薯、大蒜、玉葱(生食)、海藻類、紫蘇、米酢や梅酢を積極的に摂る。
 自然薬として、
 1.菠薐草には、人体に有害な尿酸を分離排泄する働きが有るので、常食すると、痛風やリウマチ、関節炎を治す事が出来る。
 2.肉類の過食により尿酸が蓄積されて起こる痛風や、類似の病気には、酸味の強い夏蜜柑類を毎日続けて沢山摂る様にすると特効が有る。生の侭食べる事。
 3.李を食べると、痛風やリウマチ等の関節熱を去る効が有る。
 4.風車を一日量5〜8gを水4O0ccで約半量に成る迄煎じて、一日3回食後30分以内に服用する。分量を守る事。個人差が有るので2〜3週間用いて効果が無い時は中止する。効果が有っても連用せず、2〜3週間休止期間を置く事が大切で有る。
 5.キャベツの葉をアイロンでしんなりさせて患部に何枚か当てる。一日に2回位交換する。
 6.枝下柳の葉、枝の煎じ汁で患部を湿布する。
 7.枝下柳の葉、枝を揉んで布袋に入れて浴剤として使う。
 8.生姜油を患部に擦り込む。
 9.芹を適当に刻んで乾燥させた物を布袋に入れ、浴剤として使う。
 10.南天の根を煎じて飲む。
 11.リラの花、葉、樹皮を布袋に入れて浴剤として使う。
 12.石蕗(ツワブキ)の生葉の揉み汁をガーゼ等に浸し、患部周辺を湿布する。
 13.零会子(ムカゴ)を軽く潰して酢に浸けて貼る。零会子が乾いたら貼り替える。
 14.五加(ウコギ)酒を1日盃3杯をめどに飲用する。
 15.五加の葉・茎と干して煎じて飲む。
 16.紅花の干した花を煎じて飲み、飲用後は風呂に入れる。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 痛風のビームライトバーコード(2000.3.12.UP)

      wpe1.jpg (2728 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月11日(土)
 蕁麻疹
 蕁麻疹等の身体の外へ水分を押しだそうとする発疹は色が薄い。此は水毒で有り陰性な病気で有る。肝臓をアイスパックで冷やし、痒い所を菜類の青汁を塗り付けると良い。出来るならばドクダミの青汁が良い。
  蕁麻疹に成る人は過食傾向の人が多いので、食事は腹八分を心掛ける。日頃の食生活に於いて、根菜類、海草類、豆類をしっかり噛んで食べ、腸を掃除する事。
 1.乾燥した浮草を煎じて飲む。又、其れに加えて、煎じ汁で患部を湿布する。
 2.河原蓬の花穂と種子を煎じて温服する。
 3.牛蒡の生根、又は、葉の汁を塗る。
 4.桜の内皮と葉を煎じて飲む。
 5.大根卸しに蜂蜜と酢を混ぜて食べる。
 6.大根卸しを布に包んで患部に軽く塗る。
 7.栃の木の樹皮、又は、葉を煎じて飲む。
 8.茹子の糠漬けを潰して、患部に貼る。
 9.栗の生葉を揉んで、患部に塗る。
 10.皮膚の代謝を良くし、解毒力も強い鳩麦を御飯に混ぜて食べるか、鳩麦茶を常用する事。
 11.椎茸約10gを煎じて一日3回温服すると発疹を促して、皮膚病の治癒を早める。詰まり、皮膚病とは、老廃産物を外に出して治ろうとして居る状態なのだから、ステロイド剤等で、上から発疹を抑えるのは逆療法と言う事に成る。
 12.野菜ジュースは、人参、林檎、牛蒡、胡瓜を中心に季節の野菜を入れて毎朝起き掛けに飲む。其れをコップ3杯位飲み朝御飯を食べず、昼食と晩食の一日2回の食事にすれば治癒は早く成る。
 牛蒡と胡瓜は強力な解毒作用を有して居る。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 蕁麻疹のビームライトバーコード(2000.6.8.UP)

      wpe1.jpg (2666 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月10日(金)
 白癬
 ケラチン(蛋白質の一種)に富む皮膚の角質層や、爪に皮膚糸状菌と言う黴が感染して起こる病気が白癬菌症で、全身の色々な部位に発生するが、部位に因って病名が異なる。頭に着く頭部白癬は俗に「白雲」と呼ばれ、古くは「星の糞(ホシノクソ)」、「白禿風」共言われた。体の皮膚に生ずる体部白癬は「銭田虫」、「銭瘡」、「田虫」、「頑癬」と呼ばれた。股の部位に生ずる股部白癬は「陰金田虫」、「陰金」「腎嚢風(ジンノウフウ)」共言った。足に出来る足白癬が俗に言う「水虫」で、其の他、「手白癬」、「爪白癬」が有る。一般には、手や爪に出来る物も「水虫」と称するが、何れにしても黴の成せる病で、診断を確定する為には、病変部の鱗屑(リンセツ)や爪等を苛性カリ(KOH)で処理し、直接顕微鏡で黴即ち糸状菌を見付けねば成ら無い。
 一口に水虫(足白癬)と言っても3つの型が有る。1つ目は、足の指の股、特に第4指間に生ずる「指間型」はジクジク型で、主にセパリンT軟膏とか、エンペシドクリーム等の抗白癬剤を含む軟膏を用いる。最も、多くの場合、色々な刺激で皮膚炎を起こして居るので、先ず皮膚炎の治療をしてから抗白癬剤を用いる。2つ目は、小水疱型で、足の土踏まずや足の外側縁に水疱が多発し、痒みが強い。此のタイプにはチンキ等の液体治療薬を多く用いるが、湿疹化して居る時は、軟膏。例えばハイアラージン軟膏等を用いる。最も治り難いのが、3つ目で、角化型で主に踵の部分の角質が肥厚してザラザラに成り、時には皹の様に亀裂を生ずる。酷い時にはグリセオフルビンと言う抗白癬剤を内服させる事が有る。手白癬の場合も治療は水虫に準じて行う。爪白癬では最初からグリセオフルビンが用いられる。
 【手当】
 漢方の外用薬には、紫雲膏、神仙太乙膏が有る。生薬(薬草)はジクジク型にも乾燥型にも使える。根治療法的には、サルチル酸が入って居る華陀膏が良い。患部を温水で良く洗って、直接擦り込むか、ガーゼや紙に伸ばして貼る。患部の皮膚が肥厚して居る時は、温湯、又は、薄めて、温めた酢に浸して柔らかくしてから擦り込む。ジクジク型なら華陀膏と神仙太乙膏を混ぜて使ったりする。足を良く洗って馬油を擦り込むのも良い方法で、馬油にプロポリスを混ぜると効果は一層良く成る。其の際に五本指の靴下を履くと、指の股が蒸れず、治り易く成り、予防にも良い。

 紫雲膏(シウンコウ)
 江戸時代の御出来の治療と言えば、メスで切開すると言った事は無く、殆どが軟膏療法で有った。色々の軟膏が有ったが、「胼胝の吸い出し」も其の一つで有る。其の中で現在でも広く使われて居るのが、華岡青州が作ったと言われる紫雲膏で有る。紫雲膏は日本の代表的軟膏で、カサカサした肌を潤す効果が有って潤肌膏と言う別名も有る。局所の栄養が悪く乾燥気味で、発赤・腫脹・滲出液・分泌液が少無く、化膿して居無い物に用いる。皮膚は寧ろ蒼白く、痒みの少無い物に効く。分泌物が多く、水泡が出来、痛み、痒みの強い物には、神仙太乙膏の方が効く。
 皹(ヒビ)、皹(アカギレ)、霜焼け、疣(青年性扁平疣贅セイネンセイヘンペイユウゼイ、尋常性疣贅ジンジョウセイユウゼイ)、胼胝、白癬、水虫、肌荒れ、皮膚靡爛、痔疾、気触れ、鮫肌、円形脱毛症、白雲、湿疹、一寸した切り傷、擦り傷、床擦れ(褥瘡)、下腿潰瘍等に用いる。防腐作用、肉芽形成作用が有る。直接塗るか、ガーゼ、紙等に伸ばして貼ると良い。
 紫雲膏は、漢方生薬の当帰100g、紫根100gを胡麻油1000mlに入れて140°位の温度で浸出させ、生薬を取り出しから黄蝋(蜂の巣から取った蝋)380gと豚脂(豚の脂)25gを加えて冷まし、固めた物で有る。
 紫根は江戸紫で、染め物に使った物で、紫雲膏の色は紫根の色で有る。

 1.牛蒡の根の乾燥したのを煎じて、其の汁で洗うと効果が有る。
 2.どくだみの青葉の汁を患部に塗ると同時に、どくだみを煎じて御茶代わりに飲む。白癬菌によるもので、此の様な細菌性の物には臭気の強い青葉が有効で有る。
 3.どくだみの生葉を塩で揉んで患部に貼る。
 4.どくだみの生葉を火で炙って、良く揉んでドロドロにして患部になすり付ける。
 5.鉈豆(ナタマメ)の葉、茎の天日乾燥した物を刻んで布袋に入れ浴剤として使う。
 6.靫の生皮を貼る。特効薬で有る。
 7.海蛇の生皮を貼る。特効薬で有る。
 8.大蒜風呂に入る。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 白癬のビームライトバーコード(2000.3.10.UP)

      wpe1.jpg (2653 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月9日(木)
 カンジダ症
 健康な人の30%は腸の中に「カンジダ菌」と言う酵母菌に良く似た菌を持って居る。又、口の中とか膣の中にも存在する。御襁褓をして居る赤ちゃんが下痢をして赤く爛れ、湿疹の薬を塗ると反って悪く成ったら、其れがカンジダ症です。便を介して移る事が多いので、肛門の周りや膣に発症し易い。又、其の辺りは蒸れ易いし、御襁褓でもして居ると更に繁殖を助ける。だから、寝たきりの年寄りや赤ちゃんに多い。健康な人でも、脇や指の叉等、皮膚の柔らかい所に出来る。
 ジクジク赤く爛れて痒みを伴う症状が水虫と間違われ易く、爪カンジダは爪白癬に良く似て居る。だが、人から人へ移る事は無く、一人の身体の中で広がって行く。症状では水虫との判別は出来ず、顕微鏡で菌を見る必要が有る。
 赤ちゃんのカンジダ症は御襁褓を替える時に火が付いた様に泣く。夜泣きも激しい。先ずは乾燥した環境と下痢を治す事。大人のカンジダ症も同じ事で、清潔で乾燥した環境を作って整腸と制菌作用の有る食事をする。
 身体の警告として、
 @一寸した事で直ぐに体調を壊してしまう。
 A下痢をし易く、其の時に肛門の周りが赤く爛れる。
 B肥満、又は肥満気味で汗繋き。
 C爪が濁り変形して来た。
 D指の間や、肛門の周辺等が赤く爛れる。
 E湿疹に水虫薬や湿疹薬を塗って居るが治ら無い。
 イースト状真菌の一属のカンジダアルビカンスに因って引き起こされる感染。其の成長を導く様な状況が体内に生まれると優勢に成るのだが、其の様な状況を生み出す物は多く有る。例えば、抗生物質、避妊ピル、コルチゾン、糖尿病、栄養の欠乏、慢性便秘、感性下痢、そして、身体的、情緒的なストレス。
 症状は膣炎に関連する全ての物(下り物、痒み、膀胱感染、月経不順、月経痛)から、重い抑鬱、面皰、不安、疲労、神経衰弱、精神錯乱迄の範囲に広がる。口内、腋窩、鼠蹊、指の股等にも感染する。
 カンジダアルビカンスを抑える為に最初に遣るべき事は、イーストを含んだ全ての食品を身体に与え無くする事で有る。例を挙げると、チーズ、イーストを使ったパン、サワークリーム、バター、ミルク、ビール、ワイン、シードル、茸、醤油、豆腐、酢、ドライフルーツ、メロン、冷凍又は缶詰のジュース等で有る。加えて、乳製品を含む動物性蛋白質の摂取を止める事。
 カンジダアルビカンスと戦ってくれる驚く程効果的自然の食品が沢山有る。例えば、大蒜、ブロッコリー、キャベツ、玉葱、プルーン、蕪、其の他の野菜。
 プロポリスを一日3回。患部を風呂場で温めた酢の中に5分以上浸ける。風呂の湯には大蒜のスライスを布袋に詰めて浸け、ゆっくりと入浴する。
 主食は玄米、副食は菜類を主にする。御茶はどくだみ茶を飲む。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 カンジダ症のビームライトバーコード(2000.3.9.UP)

      wpe1.jpg (2685 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 3月8日(水)
 水痘(水疱瘡)
 帯状疱疹

 子供の頃に多くの人が罹る水疱瘡。此のウイルスは治癒した後も神経の中に潜在し続け、大人に成ってから再び活動を始める事が有る。赤いボツボツした発疹が出来たら此が帯状疱疹で有る。風邪気味だったり不規則な生活が続いた時や無理な仕事や旅行で疲れが溜まった時等、何らかの理由で体調が悪い時に起こり易い。帯状疱疹の発作は、左右の何れか片側に神経の走る線に沿って帯状に出来る。此が非常に激しい痛みを伴う。発疹は、ボツボツの塊→水疱→水疱の塊→瘡蓋と成り、最後は瘡蓋が自然に剥がれて痛みも消える。何もしなくても4週間程で治ってしまう。皮膚が治るに従って痛みも自然に消えて行く。所が、帯状疱疹に罹った人の約1割は、皮膚は完全に治っても激しい痛みが残り、大変苦しむ場合が有る。此の痛みを帯状疱疹後神経痛と言う。其の痛みは皮膚の直ぐ下が刺される様に、皮膚の表面が焼ける様に、万力で締め付けられる様に等と様々に表現される。長い人で5〜10年。短い人で数ヶ月間は此の痛みに悩まされ続ける。神経の変性と言う現象が脊髄内の深いレベルで起きる。
 歯痛や癌性疼痛等と違って痛みで眠れ無いと言う事は無く、食欲は有るし、趣味や勉強に没頭して居れば、絶え易いと言う傾向が有る。
 身体の警告として、
 @身体の片側、神経の走る向きに沿って帯状に赤いボツボツの発疹が出る。
 A赤いボツボツの発疹と共に激痛が走る(発疹の前に痛みの出る事も有る)。
 B長期に渡り、万力で締め付けられる様に痛む。
 帯状疱疹後神経痛として、
 C瘢痕を残して皮膚は完全に治ったのに激しい痛みだけが残って居る。
 D瘢痕の部分が1日に何度も刺す様に痛む。
 E瘢痕の部分が焼ける様に痛む。
 F軽く触れただけで不快感と痛みが広がる。
 G瘢痕の部分の感覚が鈍く成って居る。
 H身動き出来無い様な激痛が1日に7〜8回、1〜数分間続く。

 水疱瘡
 1.水疱瘡の痕には、爪哇薯の卸し汁を一日に2〜3回塗ると、4〜5日で乾いてしまい、奇麗に治る。
 2.どくだみの青葉の汁を患部に塗ると同時に、どくだみを煎じて御茶代わりに飲む。
 3.どくだみの生葉を塩で揉んで患部に貼る。
 4.どくだみの生葉を火で炙って、良く揉んでドロドロにして患部になすり付ける。

 単純ヘルペス(ヘルペス1型、及び、2型に因る感染症)
 ビタミンCとバイオフラボノイドを一日2,000r摂る。
 葱、韮、玉葱(生食)、大蒜等を多めに摂取する。
 ビタミンEの多く入ったオイル、又は、オリーヴオイルや馬油にビタミンEを混ぜて患部に直接塗る。
 リジンの多く入った食品を毎日摂る。

 「身体の浄化と回復」のビームライトバーコードと同時に使用されると効果的です。
 水痘のビームライトバーコード(2000.3.8.UP)

      wpe1.jpg (2706 バイト)
      
 <ビームライトバーコードに関しての注意事項は1999年3月17日を再度御読み下さい。> 

 

この Web サイトに関する質問やコメントについては、 まで
Copyright © 1997年1月1日開設
聖士會館 総本部
最終更新日: 2017/10/09 月曜日