






| |

 |
アルミ彫金のヒマワリを作った。(2,006.10.15.) |
 |
ブタの貯金箱を作った。(2,005.8.30.) |
 |
子ども会で作ったクリスマスツリー。(2,004.12.12.) |
 |
図工の時間にあみこみを作った。その図案。(2,004.12.11.) |
 |
図工の時間に「世界で一匹しかいない魚」を作った。(2,004.10.4.) |
 |
夏休みの宿題に、ロボットのちょ金ばこを作った。(2,004.8.30.) |
 |
 |
お金がいっぱい入る! |
お手手にお金を乗せて、首を後ろにたおすと、お金がおなかに入る。 |
 |
 |
かわいいロボット。 |
お手手がむずかしかった。 |
 |
工作でお弁当を作った。(2,004.7.4.) |
 |
はっぽうスチロールや紙ねん土や色紙で作った。 |
 |
ふすまのかんきょうシートを使って、ドライヤーとハンダごてで、セミのサナギを作った。2週間くらいかかった。(2,003.8.25.) |
 |
「絵をかく会」でパンジーの絵をかいた。(2,003.7.19.) |
 |
ベンチとイカダのフィギアを作った。(2,002.11.27.) |
 |
 |
ベンチ |
ベンチ |
 |
 |
イカダ |
イカダ |
 |
|
イカダ |
|
 |
とよはしまつりの「ぞうけいパラダイス」に出品した「サメ」と「イルカ」は、かえしてくれたらサメは頭ががとれていてこわれていた。かわいそう・・・・・・。(2,002.10.26.) |
 |
 |
イルカ |
イルカ |
 |
夏休みのしゅくだいに風りんをつくった。(2,002.8.22.)
「しげんをくらしに生かすそういくふうてん」で、ど力しょうに入せんしたと先生から言われた。10月20日(日)に「とよはししちょうかくきょういくセンター」で、ひょうしょうしきがあります。(2,002.10.10.) |
 |
 |
一週間かかって作った。 |
ビンのそこにあなを空けて作った。 |
 |
一年生の思い出。(2,002.3.21.) |
 |
一年生の思い出 |
 |
パソコンでお魚の絵を描いた。(2,002.3.1.) |
 |
版画「もえの顔」。(2,002.2.12.) |
 |
ペットボトルのキャップで作ったグラッシュギア。(2,002.2.8.) |
 |
みかん星人。(2,002.1.28.) |
 |
お兄ちゃんともえで描いた! |
 |
モールで作ったバイク。(2,002.1.14.) |
 |
2,002年1月のカレンダー。(2,001.12.24.) |
 |
クリスマスカードとサンタさん。(2,00112.23.) |
 |
独楽。(2,001.12.22.) |
 |
飛行機と基地。(2.001.11.21.) |
 |
 |
飛行機 |
飛行機 |
 |
|
基地 |
|
 |
豊橋祭りの造形パラダイスに出品したワニが戻って来た。(2,001.11.21.) |
 |
|
実は土鈴なのです |
|
 |
ロケット・・・・・・保育園の時に作った作品が出て来た。(2,001.11.21.) |
 |
光。(2,001.11.1.) |
 |
ガラスに貼り付ける飾り |
 |
秋の物(ドングリや枯葉)を使ってロボットを作った。(2,001.10.18.) |
 |
紙芝居:サラダで元気の絵。(2,001.10.15.) |
 |
 |
アフリカ象 |
働きアリ |
 |
夏休みの絵日記。(2,001.7.〜8.) |
     
|