包丁の種類と使い方

 

wpe1.jpg (857 バイト) 出刃包丁

 主に大形の魚とか骨付きの魚等の身卸しに使用します。大出刃包丁、中出刃包丁、小 出刃包丁は、其其包丁の峰の部分が厚く丈夫に出来て居ますので、調理する大きさに因 って変えて使用します。

wpe1.jpg (857 バイト) 柳刃包丁・蛸引き包丁・鰒引き包丁

 上記包丁は刃身が薄く細長い片刃の包丁で、主に刺身、寿司の材料等、削いだり、切 り身を作る時に使用する。

wpe1.jpg (857 バイト) 舟引き包丁・相出刃包丁

 小魚を調理する時に使用する。出刃包丁を小型化し軽くして小物類を捌くのに都合良 く出来て居ます。

wpe1.jpg (857 バイト) 薄刃包丁

 形は角形、菱形、鎌形が有り、関東風、中部、関西風、其の土地で使い分けられて居 ましたが、最近は各人の好みに因って使用して居ます。一般家庭では、文化包丁、出刃 包丁、ペティナイフ、を揃えたら良いでしょう。

wpe1.jpg (857 バイト) 菜切り包丁

 一般家で一番良く使われて居ました両刃の薄刃の包丁です。主に野菜を切る時に使い ます。

※ 最近ではステンレス系の洋包丁、三徳包丁、牛刃包丁、ペティナイフ等が多く衛生的に錆にくい包丁が多く出廻って居ますが、本来は鋼の包丁の方が鉄分が多く、身体効果率が高いので包丁を研ぐ面倒は有りますが、成る可く鋼の包丁を使用すると良いと思います。